軽自動車ファミリーカーランキング!人気のおすすめモデル10選とは?

軽自動車のファミリカーとしての魅力とは?

軽自動車のもともとの魅力は、ボディが小さくて税金が安いことでした。

でも、今では軽自動車の魅力が変わってきています。

ボディが小さくても車内の空間効率に優れているので大人4名でも快適に乗車できたり、ドアの中央の柱をスライドドアに内蔵することによって広い開口部を作っているモデルもあります。

燃費もかなり向上していてハイブリッドカーと変わらないほどの燃費性能も持っています。

あとは、安全面では緊急ブレーキを搭載したモデルが普及してきています。

軽自動車の魅力がどんどんファミリー向けの実用性の高いものに変わっているのです。

今回は、そういった実用性の高いファミリー向けの軽自動車を10台ご紹介させていただきますので、あなたのクルマ選びの参考にしてみてください。

第10位「ダイハツ キャスト(アクティバ)」

ca01a

SUVスタイルで上質な走行と居住性の高さが魅力の「キャスト アクティバ」

「キャストの特徴」

キャストは3種類のモデルがあって・・・

・SUV風スタイルの「アクティバ」

・走行性能が高い「スポーツ」

・上品な街乗り仕様の「スタイル」

となっています。

安全装備が充実していて後席の居住性が良いのでファミリーカーにも適しています。

ca01b

その中でも、アクティバは悪路走破力が高く、乗り心地や走行の安定性も良いので走りのバランスが良いです。

あとは、安全面でセンサーに赤外線レーザーとカメラを使って歩行者を検知することができる衝突回避機能を搭載しています。

(緊急の自動ブレーキは時速50キロまで対応しています)

ちょっと残念なのは軽自動車としては割高な価格設定にしてあることころです。

あとはノーマルエンジンでは駆動力が低いので上り坂などで力不足を感じることがあります。

キャストの主要諸元

「おススメグレードと価格」

アクティバX”SAⅡ” : 1,414,800円

「燃費」

26.8km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1630

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2005×1320×1245

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税80%

重量税75%

第9位「スズキ アルトラパン」

rp01a

オシャレで運転がしやすく、高い燃費性能を持つ「ラパン」

ラパンの特徴

およそ9割が女性ユーザーというラパン。

肌や髪にやさしい弱酸性のナノイーを放出するフルオートエアコンや助手席側に箱型ティッシュが収まるインパネ、UVとIRをカットするガラスなど女性が必要とするものを設置してあるのも特徴的です。

そして収納が多いので使い勝手がよく実用性も高いです。

ラパンはラランス語で「うさぎ」を意味していて、ボディの各所にうさぎのマークが隠されています。

rp01d

かわいさをを追求したモデルに思えますがインテリアの質感はかなり上質になっています。

rp01e

そして、ラパンの魅力はコストパフォーマンスの高さです。

車両価格自体が割安で燃費性能が35.6km/ℓもあるのでハイブリッドカー並みの低燃費でお財布に優しいモデルとなっています。

安全面では・・・

・衝突被害を軽減する「レーダーブレーキサポート」

・「誤発信抑制機能」

・走行中に急ブレーキだと車が判断したときにハザードランプが高速で点滅して後続車に注意をうながす「エマージェンシーストップシグナル」

rp01b

・坂道発進の時にブレーキからアクセルに踏みかえるときに車が後退しないようにサポートしてくれる「ヒルホールドコントロール」

rp01c

これらを全車に標準装備してあります。

ラパンはかわいいだけでなく安全性能、燃費性能、価格、実用性に優れたモデルなのです。

ラパンの主要諸元

「おススメグレードと価格」

S : 1,285,200円

「燃費」

35.6km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1525

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2020×1295×1240

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税100%

重量税100%

第8位「スズキ ハスラー」

ha01a

車内が広く安全性に優れていて悪路だけでなく雪道にも力を発揮するSUVタイプの「ハスラー」

「ハスラーの特徴」

ハスラーは横滑りを防止するシステムを搭載していたり、最低地上高が175mmあるので悪路走行ができるSUVタイプの軽自動車です。

グレードの「A」を除いては、荷室フロアを汚れを拭きやすい樹脂製にしていたり、電源ソケットを設置してあります。

後席の居住性は良好で、フルフラットにすれば車中泊もできます。

ha01b

家族でアウトドアを楽しみたい場合にはピッタリな車です。

4WDには、軽自動車では初のヒルディコントロールやグリップコントロールを装備して雪道や悪路での走行性を高めています。

グレードの「X」は「G」に比べると19万円ほど割高になりますが2つのカメラを搭載した「デュアルカメラブレーキ」がつくのでかなり安全な装備になります。

ha01c

(Gはレーダーブレーキサポート)

低燃費技術の「Sエネチャージ」を採用しているので4WDでも30.4km/ℓという高い燃費性能となっています。

ハスラーの主要諸元

「おススメグレードと価格」

G (4WD): 1,399,680円

「燃費」

30.4km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1665

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2160×1295×1250

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税100%

重量税100%

第7位「日産 デイズルークス」

dr01a2

実用性と安全性が高い「デイズルークス」

デイズルークスの特徴

デイズルークスは日産と三菱が共同で開発したハイトワゴンです。

ミニバンで成功している日産の知識と軽自動車造りで経験豊富な三菱の技術を詰め込んだとても実用性の高いモデルとなっています。

室内が広く、室内高は1400mmあるので子供が立てるくらい余裕があります。

(前後席の距離はデイズに比べて81mmも増しているので、後席がかなり広く感じます)

あとはドアがスライドドアなので、乗り降りが楽になっています。

dr01d2

グレードの「S」や「ハイウェイスターS」以外には、車庫入れの時に上から全体が見渡せる「アラウンドビューモニター」や「タッチ式のオートエアコン」がついています。

(天井には後席用のエアコン吹き出し口がついています)

「エマージェンシーブレーキ」と「踏み間違い衝突防止アシスト」を前車に標準装備がしてあって高い安全性能を持っています。

インテリアはシンプルですが明るく清潔感があります。

dr01c2

デイズルークスの主要諸元

「おススメグレードと価格」

X : 1,438,560円

「燃費」

26.2km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1775

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2235×1320×1400

「総排気量」

659cc

「エコカー減税」

取得税80%

重量税75%

第6位「ダイハツ ウェイク」

we01a

全高の高さを利用して積載性にかなり優れている「ウェイク」

ウェイクの特徴

全高が1835mmもあって、室内の高さは1455mmとなっています。

(この高さはMクラスのミニバンよりも高いです)

荷室の積載性はとても高く2WDの場合はスノボやゴルフバッグを立てて積むこともできます。

we01b

荷室はシートアレンジによって様々使い方ができてミニバン以上の使い勝手の良さになっています。

助手席のシートをたためば自転車も積める広さになります。

we01c

we01d

運転席の見晴らしを良くするためにアイポイントをミニバン並みに高さ(1387mm)に設定されているのもウェイクの特徴です。

両側スライドドアの開口高は地上から1700mmなので子供だけじゃなく大人であっても乗り降りがしやすくなっています。

キャンプや釣りなどあらゆるアウトドアに向いているので家族みんなで楽しむことができます。

かなり重心が高いのでコーナーリングに不安は残りますが実際にはしっかりと安全性が保たれています。

(乗り心地は硬めであまりよくないです)

自動ブレーキのスマートアシストは全グレードに標準装備されています。

ウェイクの主要諸元

「おススメグレードと価格」

X・SA : 1,663,200円

「燃費」

23.8km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1835

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2215×1345×1455

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税60%

重量税50%

第5位「スズキ ワゴンR」

5-01a

背の高い軽自動車の元祖でバランスのとれた万能モデル「ワゴンR」

ワゴンRの特徴

全後席ともに室内が広く、運転席にはシートの座面の高さを変えられる「シートリフター」が付いていて、後席には左右独立型のロングスライド機能が付ていています。

様々なシートアレンジができるようになっていて、後席の背もたれを倒すとフラットになって広い荷室に変わります。

5-01b

5-01c

(後席は一番後ろまでスライドさせてしまうと荷室の容量は極端に狭くなってしまいます)

進化した低燃費技術のSエネチャージによって33km/ℓという背の高い軽自動車の中ではトップクラスの燃費性能になっています。

(Sエネチャージによってエンジンの始動も静かです)

後方の視界が良く、最小回転半径が4.4なので小回りがきいて運転しやすいです。

安全装備では時速30キロ以下で作動する緊急ブレーキがついていますが、側面衝突用のサイド&カーテンエアバッグはついていないです。

実用性、居住性、安全性、燃費性能、低価格などあらゆる面で高水準なバランスの良いモデルとなっています。

ワゴンRの主要諸元

「おススメグレードと価格」

FZ : 1,372,680円

「燃費」

33.0km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1660

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2165×1295×1265

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税100%

重量税100%

第4位「ダイハツ ムーブ」

mv01a

先進の安全装備と後席が広く座り心地が良いことが魅力の「ムーブ」

ムーブの特徴

静粛性や振動を含めた「乗り心地」にこだわっていて、運転がしやすく走行も安定しているので長距離移動にも適した軽自動車です。

(前後の足回りに傾きを制御するスタビライザーを装着しているので、背が高い割に安定した走行ができます)

mv01b

後席は240mmもスライドするので多くの荷物を積むことができます。

車内は質感が高く使い勝手が良いです。

mv01c

他には、空気抵抗の低減によって31.0km/ℓと高い燃費性能になっています。

安全装備は先進機能の「スマートアシストⅡ」を採用していて単眼カメラが自動車だけでなく歩行者も感知して自動ブレーキをかけてくれます。

ムーブの主要諸元

「おススメグレードと価格」

X・SAⅡ : 1,317,600円

「燃費」

31.0km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1630

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2080×1320×1280

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税100%

重量税100%

第3位「スズキ スペーシア」

sp01a

高性能な機能やコストパフォーマンスの高さで人気の「スペーシア」

スペーシアの特徴

軽自動車の売れ筋である全高1700mmを超えるエクストラハイトワゴンです。

他者の人気モデルを研究して、さらに先進技術を投入しているので機能性がすごく高いモデルになっています。

全車に「Sエネチャージ」を搭載していることと、ボディの軽量化によってエクストラハイトワゴンでは唯一の30km/ℓを超える低燃費を実現しています。

安全装備のデュアルカメラ式の自動ブレーキは100キロ以下で作動する幅広い速度レンジになっていて、歩行者を検知したり、車線逸脱機能がついていたりとかなり高い安全性能を持っています。

sp01b

ライバル車に比べてボディが軽いので動力性能に優れています。

シートの表皮には撥水加工をしてあるので子供が飲み物をこぼしてもサッと拭くだけで掃除ができます。

運転席に座面の高さを変える「シートリフト」がついていて、見晴らしも良いので運転がしやすいです。

(シートリフトは「G」のグレード以外に標準装備となっています)

オプションですが前後左右のカメラで周辺を映し出す全方位モニターをつけると駐車が楽になります。

sp01c

sp01d

荷室は高さがあって後席のシートを倒せば自転車を積むこともできます。

(後席はスライドだけでなくリクライニングもできます)

ライバル車の「良いとこ取り」をしてあるので機能性はかなり高いです。

スペーシアの主要諸元

「おススメグレードと価格」

X・デュアルカメラブレーキサポート装着車

1,458,000円

「燃費」

32.0km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1735

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2215×1320×1375

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税100%

重量税100%

第2位「ホンダ N-BOX」

nb01a

軽自動車の中で最大級の室内空間を持つ「N-BOX」

N-BOXの特徴

N-BOXの特徴は、軽商用車をベースにしたワゴンを除くと軽自動車の中では一番広い室内を持っていることです。

nb01c

後席は足元や頭上の空間が広くシートをたためば大容量の荷室にもなります。

後席の座面を跳ね上げるチップアップ機能がついているので背の高い荷物でも横から積むことができます。

nb01d

荷室の床の最低地上高は48cm(2WD)なので大きい荷物も積みやすいです。

nb01e

タントほどではないですが、スライドドアの開口幅を640mmの広さにしてあるので乗り降りがしやすいです。

nb01b

時速30キロ以下で作動する自動ブレーキはオプションとなっています。

後席のスライド機能もオプションです。

ボディが重いのと高重心なので操舵感はあまり良くないです。

N-BOXの主要諸元

「おススメグレードと価格」

G・Lパッケージ : 1,370,000円

「燃費」

25.6km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1780

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2180×1350×1400

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税60%

重量税50%

第1位「ダイハツ タント」

ta01a

広い室内空間とスライドドアが魅力の「タント」

タントの特徴

タントおすすめのユーザーは幼い子供を持つファミリーや年配の人です。

ta01b

スライドドアにピラー(柱)を埋め込むことで開口幅が1490mmとかなり広くなっています。

開口幅が広いのでクルマの乗り降りがすごく楽です。

ta01c

寝ている子供抱えてそっとチャイルドシートに乗せることもできます。

後席にチャイルドシートを装着した場合、前に寄せると車内の最後部にベビーカーを積むことができるので便利です。

あとは全高が1700mmを超えるので後席のスペースも広いです。

(後席の乗り心地はあまり良くないです)

助手席は最大で380mmのロングスライド機能がついていて、前に倒すと背面がテーブルになります。

(助手席は運転席に座ったままリクライニングやスライド操作ができるので子供を乗せている時は便利です)

荷室は後席を倒せばフラットになって自転車のような大きな荷物を積むこともできます。

ta01d

ta01g

(後席は後ろまで下げてしまうと荷室が狭くなってしまいます)

安全装備は歩行者を認識したり、衝突警報、車線逸脱警報、50キロ以下で作動する自動ブレーキなどを備えた「スマートアシストⅡ」を搭載しています。

前後の足回りにスタビライザーを装着しているので安定性はありますが、動力性能自体は物足りなさを感じます。

インテリアでは代々センターメーターを採用しています。

ta01e

車内は軽自動車と思えないほどの広い空間になっています。

ta01f

見晴らしが良いので運転がしやすいです。

それと収納が多いので実用性も高いです。

タントの主要諸元

「おススメグレードと価格」

X・SAⅡ : 1,420,200円

「燃費」

28.0km/ℓ(JC08モード)

「全長×全幅×全高(mm)」

3395×1475×1750

「室内長×室内幅×室内高(mm)」

2200×1350×1365

「総排気量」

658cc

「エコカー減税」

取得税80%

重量税75%

さいごに

ファミリーユーザーには1700mmを超える車内の広いモデルの人気が高いです。

あとは、軽自動車に緊急の自動ブレーキが搭載されていることも当たり前のようになってきました。

自動ブレーキに対応している速度は30キロ以下や100キロ以下など車種によって大きく変わります。

以前は、軽自動車というと「ボディが小さい」ということが当たり前でしたが今は、ミニバン以上に室内空間に優れているモデルもあります。

そして、車両価格が安くて燃費性能はハイブリッドと変わらないです。

軽自動車はライバルが多いし、日本の車ユーザーの4割が軽自動車なので、これからさらに進化していきます。

どんどん改良されたり、新しいモデルが出ているのでよく調べてからあなたの家族にとって必要な車を探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です