新型スペーシア!価格や外観、内装の評価とは?

新型スペーシアについて

2017年の12月14日にスペーシアがフルモデルチェンジを行いました。

元々、室内が広いことから英語の「SPACE(スペース)」が車名に付いていて居住性の高さが魅力のモデルです。

今回のフルモデルチェンジでは、居住性をさらに高めて、実用性や安全性なども向上しています。

これから新型スペーシアについて、詳しくご説明をさせていただきますので、あなたのお車選びの参考にしてみてください。

グレードと価格

「ハイブリッドG」

2WD:133万3800円

4WD:145万4760円

「ハイブリッドX」

2WD:146万8800円

4WD:158万9760円

エクステリア(外観)

新型スペーシアは「スーツケース」をモチーフとしてデザインされていて、先代モデルと比べるとフロントガラスやリヤガラスを立たせ、全高はかなり高くしてあります。

全高は先代モデルと比べて50mmも高くしてあって、日本人男性の平均身長よりも高い1785mmもあります。

他にもホイールベース(前輪と後輪の間の距離)も35mm長くして、より広い室内を実現しています。

あとは、スライドドアの開口部の高さや幅も広くしてあります。

(開口部を広くすることで乗り降りをしやすくしています)

全高は、かなり高くしてありますが車両重量はスライドドアを備えた軽自動車の中では最も軽いです。

重量が軽いので、他のライバルモデルと比べて、動力性能や燃費性能が高くなっています。

インテリア(内装)

先代モデルと比べるとインテリアも大幅に変更されています。

インテリアでもスーツケースのデザインが使われていて、助手席のアッパーボックスもスーツケースがモチーフとなっています。

他にも様々な収納設備が搭載されています。

あとは、軽自動車初となる「ヘッドアップディスプレイ」が導入されています。

(運転に必要な情報をフロントガラスに映し出してくれます)

快適装備としては、前席の上部に設置されている「サーキュレーター」は、車内の空気を循環させて前席と後席の温度差を少なくしてくれます。

(前席の天井の方に付いているフラップで空調の風向きを変えることができます)

あとは、後席のサイドウィンドウには、直射日光を遮ってくれる「ロールサンシェード」が付いていたり、助手席のアンダーボックスは取り外しができるようになっていて便利です。

それと、後席は広く、210mmのスライド機能が付いています。

ラゲッジルーム(荷室)

荷室は先代モデルと比べて、開口地上高が25mmも低い510mmとなっているので、自転車のような大きい荷物が積みやすくなっています。

自転車専用のくぼみも付いています。

他にもシートをワンタッチで簡単に格納と復帰ができる機能が付いています。

(スライドドア側と荷室側の両方で操作ができます)

シートを倒すと、フラットな大容量の荷室になります。

安全装備

新型スペーシアでは、軽自動車では初となる後退時のブレーキもサポートしています。

リヤ(後ろ)バンパーに4つの超音波センサーを内蔵していて、障害物を検知すると自動でブレーキ操作を行ってくれるのです。

これによって、後方への誤発進による事故を未然に防いでくれます。

それ以外にも・・・

・車線のはみ出しを予防してくれる「車線逸脱機能」

・眠気などによって、ふらついた場合に警報で知らせてくれる「ふらつき警報機能」

・自動でライトのハイビームとロービームを切り替えてくれる「ハイビームアシスト」

・一方通行をヘッドアップディスプレイで表示して知らせてくれる「標識認識機能」

・信号待ちなどでの出遅れを教えてくれる「先行者発信お知らせ機能」

・・・などの安全装備が搭載されています。

主要諸元

グレード:ハイブリッドX(2WD)

「全長×全幅×全高」

3395×1475×1785mm

「ホイールベース」

2460mm

「車両重量」

870kg

「総排気量」

658cc

「トランスミッション」

CVT

「燃費」

28.2km/ℓ(JC08モード)

ボディカラー一覧

スペーシアのカラーバリエーションは豊富で、全部で14色も設定されています。

「ツールグリーンパールメタリック」

「オフブルーメタリック」

「チアフルピンクメタリック」

「ピュアホワイトパール」

「ブルーイッシュブラックパール3」

「フェニックスレッドパール」

「シフォンアイボリーメタリック」

「シルキーシルバーメタリック」

「アーバンブラウンパールメタリック」

「ブリスクブルーメタリック」

「ツールグリーンパールメタリック ブラック2トーンルーフ」

「オフブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ」

「チアフルピンクメタリック ホワイト2トーンルーフ」

「ピュアホワイトパール ブラック2トーンルーフ」

さいごに

現在の新車販売で、軽自動車の販売台数は全体の約4割を閉めています。

その軽自動車の中で、さらに人気が高いのは全高が1700mmを超えて、スライドドアを装備しているモデルです。

スペーシアもその中の一台です。

先代モデルでは「ホンダ Nボックス」や「ダイハツ タント」に人気で負けていましたが、新型になって居住性や安全性、燃費性能などあらゆる面で機能が向上したことによってライバル車に負けない性能を備えています。

軽自動車の性能の向上は、ここ数年でめざましい進化を遂げているので競争の激しいジャンルだけに今後も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です