新型リーフについて
日産リーフはハイブリッドとは違い充電された電気だけを使って、モーター駆動で走行する電気自動車です。
そのリーフが、2017年10月にフルモデルチェンジをして新しく生まれ変わりました。
先代モデルと比べて、全長が35mm、全幅が20mm大きくなり、全高は10mm低くなっているのと、バッテリーの容量が大幅に増えたことで航続距離も伸びています。
これから2代目リーフの価格や評判、充電時間などについてご紹介させていただきますので、あなたのクルマ選びの参考にしてみてください。
グレードと価格
S:3,150,360円
X:3,513,240円
G:3,990,600円
充電時間
3kWでの普通充電:16時間
6kWでの普通充電:8時間
急速充電:40分で約80%の充電
(急速充電は月額2000円で、全国に設置されている急速充電器が使い放題のプランがあります)
航続距離
400km(JC08モード)
リーフの評価
リーフは100%電気で走る車の中で初めて量産型として販売されたモデルです。
フルモデルチェンジによって航続距離やデザインなどが大幅に変わっています。
リーフの走行性能
電気自動車リーフの一番の魅力は航続距離です。
1回の充電で400kmも走行することができます。
先代モデルの発売当初は200kmだったので2倍の航続距離になっています。
(先代モデルは途中で航続距離が280kmに伸びています)
航続距離が大幅に伸びた理由は、リチウムイオン電池の容量が先代モデルの30kWhから40kWhにまで拡大されたからです。
ただ、カタログに載っている燃費性能の数値の実燃費は6~7割と言われているので、実際にはもっと航続距離は減るとは思いますが、それでも1回の充電で250kmくらいは走行することができることになります。
(250kmというと東京から福島まで行けるほどの距離で、栃木あたりなら往復できます)
あとは、モーターの性能が向上していて動力性能は3000ccのガソリン車並のパワーを持っています。
(加速性能も優れています)
そして、電気自動車なので静粛性が非常に高いです。
ただ、走行安定性はあまり高い方ではないです。
先進の運転支援システム
日産は運転支援システムが非常に優れていて、高速道路で自動運転をしてくれる「プロパイロット」や自動で駐車でしてくれる「プロパイロットパーキング」が設定されています。
プロパイロットでは高速道路での長時間運転を楽にしてくれるし、駐車が苦手だったり、面倒に感じているならプロパイロットパーキングで並列駐車や縦列駐車、車庫入れまで自動で行ってくれます。
ただ、注意してほしいのは最上級グレード「G」であれば、「プロパイロット」と「プロパイロットパーキング」の両方を装備することができるのですが、「X」になると両方を装備することはできず、どちらか一方をオプションとして選ばなければいけないです。
あとは、アクセルの加減速だけで走行することができる「e-ペダル」が搭載されています。
渋滞をしたり、カーブの多い道路での運転などでアクセルとブレーキを何度も踏まなければいけない時には、「e-ペダル」を使うことで運転が楽になります。
e-ペダルは主に市街地などでONして、加減速があまり必要の無い高速道路ではOFにした方が使いやすいです。
(e-ペダルは走行中であってもONとOFの切り替えができます)
あとは、スマートフォンと連動させることができて、電気容量をスマートフォンで確認することができたり、スマートフォンからエアコンを付けたりすることもできます。
他にもiPhoneを車内の画面で直接操作できる「Apple CarPlay」にも対応しています。
他にも快適装備としてシートヒーターやステアリングヒーターも搭載されています。
安全面でも歩行者を検知できる緊急自動ブレーキや後席に人や荷物が乗っていても視界が悪くならない「インテリジェント ルームミラー」などを設定しているので安全性は高いです。
あとは、ライトを自動でロービームとハイビームに切り替えてくれる「ハイビームアシスト」や「車線逸脱防止システム」なども設定されています。
リーフのデザイン
リーフの外観のデザインは、空気抵抗を極力抑えたボディになっています。
ボディ形状はセダンというよりは、ハッチバックのようなスタイルになっています。
そして、カラーバリエーションが豊富で単色のモノトーンカラーが8種類と2トンカラーが6種類の合計14種類の中から選ぶことができます。
内装は、シンプルな作りになっています。
(電気自動車に対する抵抗感を無くしたり、馴染みやすいようにあえてシンプルな作りにしているのだと思います)
カラーはブラックとエアリーグレーの2色から選べます。
車内は先代モデルと比べて空間効率が高められて居住性は良いです。
そして、シートの座り心地も良いです。
ただ、狭くは無いですが後席は座ると少しヒザが持ち上がる形になります。
前席は、床下にバッテリーを搭載しているので着座位置が少し高めになっています。
リーフの荷室(ラゲッジルーム)
荷室は、あまり広い方ではないですが、後席を畳めば広い荷室になるので実用性はそれほど低くないです。
(通常時にゴルフバッグが横置きで2セット置ける広さで、助手席側の後席シートを倒すと縦置きでゴルフバッグが3セット置ける広さになります)
主要諸元
「ナンバーの種類」
3ナンバー
「乗車定員」
5人乗り
「エコカー減税」
取得税:100%
重量税:100%
「全長×全幅×全高」
4480×1790×1540mm
「室内長×室内幅×室内高」
2030×1455×1185mm
「ホイールベース」
2700mm
「最低地上高」
150mm
「車両重量」
1510kg
「最高出力」
110kW(150PS)/3283~9795rpm
「最大トルク」
320N・m(32.6kgf-m)/0~3283rpm
「最小回転半径」
5.2m
さいごに
日産リーフは、先進の安全装備や運転支援システムを搭載した電気自動車です。
ハイブリッドと違いガソリンを一切使用しないので、運転中の静粛性に優れていて、乗り心地が良く快適で上質な走りができるようになっています。
そして、ガソリン車やハイブリッド車と比べると燃料代のコストも抑えることができます。
ただ、まだ都市部でないと充電スポットが充実していないのと、住んでいる建物によっては充電器を設置できないこともあって、世界的にみても電気自動車の普及率は1%程度となっています。
(充電スポットはかなり増えてきているので、いずれ家で充電できなくても大丈夫になるとは思います)
今後は中国や欧州でのディーゼル車やガソリン車の規制などによって、日本国内にも影響が出れば電気自動車は増えてくると思います。
その時には、さらにテクノロジーの進化した、より便利で安全な電気自動車が数多く作られることに期待したいです。