車を買う時に本来払わなくてもいいお金を払っている可能性がある?
車を買う時というのは「車両本体価格」や「値引き額」などをメインに考えるので見積書の中に記載されている内容で「下取り車手続き代行費用」や「車庫証明手続き代行費用」などについては、あまり考えずにディーラーに全部任せてしまう場合があると思います。
でも、実際には払わなくてもいいものに対してお金を払っていたり、自分ですることで数万円も安くなる場合があります。
そして、そのことを知らない人は意外と多いです。
見積書には色々な費用について書いてあります。
その中に「法定費用」と「法定外費用」というものがあります。
法定費用というのは自賠責保険や税金など必ず払わなければいけない費用のことです。
ただ、法定外費用の中には払わなくてもいいもがあります。
こちらが法定外費用の一覧と金額です。
「下取り査定料」
下取り車がある場合に査定額を調べた時の手数料です。
約5千円~8千円。
ディーラーによってはカットが可能です。
「下取り車手続き代行費用」
下取り車がある場合、名義変更などを販売店が代行して行います。
約5千円。
もともと支払う必要はないです。
「納車費用」
購入した車をディーラーに持ってきてもらう費用です。
5千円~1万円。
自分で取りに行けばタダ(無料)です。
「車庫証明手続き代行費用」
車庫証明を申請する手続きを販売店に代わりにやってもらいます。
約1万1500円~2万円。
自分でやれば無料です。
今回は、この車庫証明の取り方についてご説明させていただきます。
車庫証明とは?
車庫証明の正式な名前は「自動車保管場所証明書」と言います。
購入した車の保管場所をちゃんと用意していることを証明する書面のことです。
この車庫証明を取るには、あなたの住んでいる近くの警察署に行って申請しなければいけません。
あまりないと思いますが、自宅と駐車場が2キロ以上離れていると申請することができないので注意してください。
①「書類をもらいに行く」
まずは、管轄の警察署の交通課(窓口)に行きます。
窓口は1階の分かりやすい場所にある場合が多いです。
その窓口で「車庫証明の書類が欲しいのですが」と言えば、すぐに渡してくれます。
書類は・・・
・自動車保管場所証明申請書
・保管場所標章交付申請書
・自認書か保管場所使用承諾書
・保管場所の所在図、配置図
です。
警察署によっては必要な場合があるので一応「印鑑」を持って行くようにしてください。
あとは、間違える可能性もあるので、あらかじめ書類を多めにもらっておいた方がいいです。
②「書類に記入」
4つの書類自体はそれほど難しいものではないです。
ネットで調べれば書類の詳しい記入方法もすぐに見つかります。
書類の中には「保管場所の所在図、配置図」というものがあります。
画像元:その廃車 ちょっと待った!!!
(http://www.junkcar110.com/)
「保管場所の所在図、配置図」は駐車場の地図を描く書類です。
地図サイトを参考にすれば描きやすいので見ながら描いた方がいいです。
それと
「自動車保管場所証明申請書」や「保管場所標章交付申請書」に「車体番号」を記入する欄があります。
車体番号はディーラーに聞かないと分からないので、車がディーラーに届いたら教えてもらうようにしてください。
あとは自宅の駐車場を使用する場合には「自認書」に記入して、アパートやマンションなどで契約駐車場の場合はオーナー(大家)さんに「使用承諾書」を書いてもらうようにしてください。
③「申請をする」
書類を書き終えたら警察署へ提出します。
書庫証明の申請には2,000円~2,200円のお金がかかります。
(都道府県によって金額が変わります)
あとはクルマを使用する場所の証明として免許書か住民票が必要になってきます。
書類を渡して申請すると「何日までにできあがります」と教えてくれます。
(だいたい一週間くらいかかります)
最後に警察署で「自動車保管場所証明書」と「保管場所標章番号通知」を受け取ります。
(受け取るときに500円くらいかかります)
「自動車保管場所証明書」はディーラーに渡すようにしてください。
これで車庫証明の取得ができます。
さいごに
慣れないうちは「自分で車庫証明を取るなんて難しそう」と感じるかもしれませんが実際にやってみると難しいものではないです。
車庫証明で2万円も支払うくらいなら自分でやった方がいいです。
ただ、交渉すれば販売店の担当者が無料でやってくれる場合もありますので聞いてみるのもいいと思います。
クルマの車庫証明だけではないのですが自分で簡単にできることでも業者に頼むと結構お金がかかる場合があります。
そして、クルマの場合はその金額が高いです。
高いお金を払ってやってもらうくらいなら自分でやった方がいいと思う場合は挑戦してみてください。